2013USAカルフォルニアでチェリー奇形続出、深刻な北半球汚染
tacchyです。
収束の 悪化をたどる福島第一原発事故。
海洋汚染が深刻で一年前からUSAカルフォルニアでは職業漁や釣りの禁止はご存知だと思います。
一年前にフランス一流新聞ルモンドが独自取材で、アラスカのアザラシの奇形や健康被害を追ってました。
ただし、世界史上初MOX燃料の核爆発を含めた大気の汚染も半端じゃない。
日本からUSAに逃げているMarieちゃんによる現地報告ありました。
今が旬のチェリー(さくらんぼ)@カルフォルニアをスーパーで買うと奇形ばかりだと。
その画像が記事の最初の二枚です。
偏西風にのるのもありますが、改めて飛散している多種の核種が驚異的ですね。
↓クリックでランキングにご協力をお願いいたします。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 憲法九条は改正しなければならないが、その内容が極めて重大(2013.06.09)
- 2013USAカルフォルニアでチェリー奇形続出、深刻な北半球汚染(2013.06.05)
- 【拡散お願い】国連人権理事会義情報>放射能&被曝テーマ(2013.05.31)
- マスコミや官僚へ挑戦:正統的保守派「反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党」結成祝い!支援をお願いいたします!(2012.11.21)
- 「これだけの原発事故が起きた後にもかかわらず、どの総裁候補からも脱原発に深い言及がないのは、自民党の原発推進への反省がない表れだ。スリーマイル、チェルノを対岸の火事に見ていた。電力需給や経済成長を原発継続の理由にあげるが、危険であることがわかった以上、理由にならない」(亀井静香先生)(2012.11.11)
コメント